こんにちは、コミコミです。
2月も後半戦に入りましたね。
俗に「1月は行ってしまう、2月は逃げてしまう、3月は去ってしまう」などと申しますが、まさに逃げるように年度末が過ぎていきます。
忙しい日々、あれをしよう、これもやんなきゃ、それもやりたい…と気は焦るけれども、何から手を付けたらいいのか分からない。
そんな時は一旦落ち着いて、タスクを洗い出してみるのが一番です。
タスク管理にも様々な方法がありますが、私が実践している方法は
1.付箋とプラスチックのボード(下敷きやバインダーでも可)を用意
2.とにかく思いついた順に、付箋一枚につき1つのタスクを書き込み、ボードに貼る
3.優先順位に従って並べ替える
の3ステップ。頭の中が整理されるような気持ちになり、心も少し軽くなります。
使用しているボードは キングジム ハードホルダー ショットドックスA4S 757SD 黒
ファイルに入れた書類をスマートフォンの専用アプリで撮影すると、スキャナーの代わりにもなる優れものです。
そして今回は、タスク管理に役立つもう一つの文具、「付箋」をご紹介します。
「付箋」の代名詞ともなっている3M社の商品「ポスト・イット」は、とある研究員が強力な接着剤を開発しようとして生み出してしまった失敗作が元になっています。
ポスト・イットⓇノート/不屈の魂が生んだ世界のオフィスの必需品
1980年に全米での発売が開始されてから現在にいたるまで、のりつきしおりとして、また、貼ってはがせるメモ用紙として、付箋は様々な進化を遂げてきました。
ポスト・イット ノート 超徳用 75x75mm 450枚 パステル CP-33SE
ポストイット 見出し お買い得パック 50x15mm 100枚x10個 700RP-BGK
ポスト・イット ふせん ノート アップル 72x72mm 蛍光カラー5色 225枚 CC-36
中でもタスク管理に特化しているのが、「TO DO 付箋」。
ポスト・イット 強粘着やることメモ 74x25mm 40枚x3個 混色 SSP-13YK
押印欄、日付が記入できる期限欄、AM・PMが書き込める時間欄、そして数行記入できるメモ欄に分かれています。強粘着なので、冷蔵庫にも貼ることができます。
スティッキー 付箋メモ TODO【ネオンイエロー】 500006-700 デルフォニックス
日付欄とチェックボックスが印刷されており、複数のTO DO を書き込んでいくことができます。やることが済んだらチェックを付けていくので、「アレはやったっけ?」「コレはまだだっけ?」なんて、悶々とすることもなくなります。
デザインフィル 付箋 ミドリ 付せん紙 やること L ペンギン柄
デザインフィル 付せん紙 2冊パック やること ナマケモノ柄
かわいいものが好きな方なら、こんな付箋も活用してみては。デスクや手帳に、ちょっとした潤いがもたらされます。
春までもう少し、これらの付箋を活用して、年度末を乗りきって行きましょう。
投稿者プロフィール

-
タトゥイーン出身。ポッドレースが得意です。
私のミディクロリアンは2万です!